D610 D610 D610

ニコンイメージングジャパンは、デジタル一眼レフカメラの新モデル「D610」を発表。ラインアップとして、ボディ単体、「AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR」をセットにした「24-85 VR レンズキット」、「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」をセットにした「28-300 VR レンズキット」の3種類を用意し、10月19日より発売する。

2012年9月発売の35mmフルサイズCMOSセンサーを採用したデジタル一眼レフカメラ「D600」の後継機で、連写速度などが向上したのが特徴だ。連写速度は、「D600」の5.5コマ/秒から6コマ/秒の高速化を実現。また、新たに3コマ/秒の連写時に「静音連続撮影モード(Qc)」を追加。ミラーのアップ動作およびダウン動作の速度を落とすことで、連写をしながらも「D600」の「静音撮影」と同レベルの動作音を実現している。

画質面では、撮影頻度の高い「青空」「顔」「人工光下」でオートホワイトバランスを向上させている。「青空」では、黄色かぶり低減することで、見たままの印象に近い鮮やかさに再現。「顔」では、より自然な肌色を再現。「人工光下」では、人工光下での色かぶり低減し、より自然な色再現を実現している。

撮像素子は、有効2426万画素のFXフォーマットCMOSセンサーを搭載。画像処理エンジンは、ニコンFXフォーマットの上位機種「D4」や「D800」「D800E」に採用されている「EXPEED 3」を搭載する。常用ISO感度はISO 100~6400で、拡張設定時には、ISO 50相当の減感設定(Lo 1)やISO 25600相当の増感設定(Hi 2)が可能。連写性能は、FX、DXともに約6コマ/秒で、100コマまでの高速連続撮影が可能となっている。

オートフォーカスには、39点のフォーカスポイントを持つ「マルチCAM4800オートフォーカスセンサーモジュール」を搭載。使用頻度の高い中央部9点はクロスセンサーを採用し、さらに7点(中央部5点+中段左右各1点)のフォーカスポイントはf/8対応とすることで、超望遠NIKKORレンズにテレコンバーター(2.0×)を組み合わせて使用する時にも高精度なAFが可能だ。

ボディは、上部および背面カバーにマグネシウム合金を採用し、軽量化と堅牢性を両立しているほか、接合部をはじめとするボディ各所に効果的なシーリングを施すことで「D800/D800E」と同等の防塵・防滴性を確保。シャーッターユニットは、最高速1/4000秒、フラッシュ同調速度1/200秒、約15万回のレリーズテストをクリアしたシャッターユニットを搭載している。

ファインダーは、視野率約100%、ファインダー倍率約0.7倍のファインダーを採用。背面モニターは、約92万ドットの3.2型液晶を搭載する。メモリーカードスロットは、2枚のSDメモリーカードを使用できるSDメモリーカードダブルスロット(SDXC、UHS-1対応)を装備。

動画撮影機能は、「マルチエリアモードフルHD Dムービー」を搭載。撮影用途に合わせて「FXベースの動画フォーマット」と「DXベースの動画フォーマット」の2つの撮像範囲を選択できる。また、本体にはヘッドホン端子を新たに搭載。ステレオヘッドホンでの音声確認が可能なほか、動画や動画ライブビュー映像を液晶モニターと外部モニターに同時表示することも可能だ。なお、動画ライブビュー映像をHDMI出力して外部レコーダーに非圧縮で直接記録することも可能だ。

このほか、水平方向および前後の傾きが確認できる水準器表示(ファインダー内では水平方向のみ)を搭載。静止画ライブビュー、動画ライブビューの切り替えがスムーズにできる「ライブビュー機能」も備える。本体サイズは141(幅)×113(高さ)×82(奥行)mm。重量は約850g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)。

市場想定価格は、ボディ単体が200,000円前後、「24-85 VR レンズキット」が250,000円前後、「28-300 VR レンズキット」が290,000円前後。 


☆★☆ランキング参加中☆★☆
   にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へにほんブログ村 PC家電ブログ デザイン家電へ
☆★☆ご協力お願いします☆★☆